『青のフラッグ』第46話

 

はしやすめ回かな、と思っていたら

引きが大変。でもやっとあの二人

ちゃんと話をするのかー。

 

扉絵がかなり好きです!

ハイヒールもガーターベルトも

「主体」のきちんとしている女性が

身に着ける武装ファッションという認識なので

みんなかっこいいね!!

勝手にエロ消費してるのは「そちら」だよ、とも思う。

 

刺さってしまった方の感想も見かけましたが

私は自分が対象とされないかぎり

「性嫌悪」ではないからなあ……

搾取は踏んづけて隔離したくなりますが。

 

最新話はこちらから。

以下、ネタバレです。

 

もっと見る

「生誕90周年記念 手塚治虫展」

 

2019年6月15日(土)~8月25日(日)

茨城近代美術館にて開催。

美術館の企画展ページはこちら

 

90周年か――と

ちょっと遠い目になるなど。

 

手塚さんが亡くなるぎりぎり前に生まれたのは

私の幸運のひとつですね。

同じ時代に呼吸できたよっっ。

 

グッズは私の趣味から微妙にずれていたので

(トイレットペーパーとかどうするんだ???)

図録のみ購入させていただきました。

 

以下、感想です。

 

もっと見る

「高畑勲展」日本のアニメーションに遺したもの

 

2019年7月2日(火)~10/6(日)

東京国立近代美術館で開催。

公式サイトはこちら

 

大好きな勲さんの展示会ということで

告知された時から本当に楽しみにしていました!

展示もグッズもかなり充実していて

欲を言えばあと1回は行きたいところ。

 

同時期に行ってきた手塚さんの展覧会と

比較して考えますと

高畑作品は、始まりの東映動画が発展させてきた

日本の「アニメーション」そのものなんだなあと

改めて感じました。

 

虫プロが嚆矢となった、今日多数派をしめる

「アニメ」もあれはあれで好きなのですけどね。

それは手塚さんの記事で書きます。

 

近藤さん、勲さんの展覧会は

ちゃんとこの目で見られましたので

あとは生きているうちに

大塚さんを見たいなあ……

森さんも小田部さんもだけど!

 

グッズは元のイラストをそのまま生かした

or おしゃれにデザインした品々が多く

数年前の私ならおそらく

諭吉5枚は軽く消費していた……ぜ!という

充実ぶりでした。パンダとぬいぐるみはほぼ諦めました←

 

わがままを言うなら、ヒルダのペンダントは

オリジナル忠実再現デザインで欲しかったな~。

 

以下、感想です。

 

もっと見る

劇場版『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』

 

初日に映画館で鑑賞してきました~。

同じ演目を別演出で見るのは

面白かったです。

 

作品についての細かな感想は

昔の作品とはかわりませんので(記事はこちら

こちらでは違っていて印象に残ったところ中心。

 

一応、ネタバレなのでたたみます。

 

もっと見る

「アニメ 夏目友人帳展」

 

2019年3月27日(水)~4月9日(火)

東京・松屋銀座にて開催(現在は終了)。

 

鬼滅の劇場版鑑賞のため

上京した時、一緒に見てきたのですが

そういえば展覧会の記事

全然作ってないな……ということで作成。

 

「アニメの世界を体験する」というコンセプトの

楽しい企画展でした!原画や切り絵も見られて満足。

あと物販の種類と量がすごくて、ほげ――と

まわりを眺めながら、図録のみ購入させていただきました。

 

レイコさんの切り絵は

劇場入場特典とかそういうのじゃなくて

なんらかの媒体できちんと「販売」してほしいなあ。

それなら買うのですけれど。

 

以下、写真なのでたたみます。

 

もっと見る

『鬼滅の刃』第16巻

 

せっかくカテゴリーを作ったのだから

活用しよう!の記事です。

あと昔の自分がちょこちょこ雑誌や

単行本ごとの感想を書いていたので反省も含めて。

 

ファンブックも一緒に購入予定だったのですが

どうも入荷分は売り切れたらしく……?

本屋巡りをしばらくしようか悩み中です。

最寄り本屋で取り寄せできるならしたほうがいいかな。

 

以下、ネタバレです。

あと私はジャンプ本誌も追いかけておりますので

そちらのネタバレも漂っているかもしれません。

 

もっと見る

『青のフラッグ』第45話

 

過去記事の整理をしていたら

公開が7月に……(汗)

 

前回、自分と同じ属性の人は

いないんじゃないかなーと書いていたのですが

(『初恋ゾンビ』もそうだけど、本筋がややこしくなるから)

あれ、もしかして踏み込むのかな?とも

思った今回でした。

 

最新話はこちらから。

 

以下、ネタバレです。

 

もっと見る

非公開記事の整理が完了しました

 

htmlが崩れている記事、学生日記的な記事、

若気の至り的な記事を

WordPressブログに変更した際に

一斉に非公開にしていたのですが。

 

整理して公開したり、一斉削除する作業が

やっと本日、完了致しました。

総数……もう覚えてないけど300近かったんじゃないかな?

 

つ…疲れた……!!

でももう下書きを除き

非公開放置状態の記事はなくなったので

すっきりしました。

 

そして10年以上前の文章が多かったので

ちょっと……若さがまぶしかった!ね!!

とはいえ言ってる・考えてる内容が

今とほとんど変わらないので

反省したりもしました。好きに生きようね。