山岸凉子の作品、全1巻。
新版が出たそうですが、こちらの記事は
2002年初版メディアファクトリー版となります。
怪談を描かせたら天下一品かつ
当人も不思議な体験をしている
作家さんの代表、みたいな方なんですよね〜。
逆に青池さんは怪奇のほうが逃亡してくれる。
以下、感想です。
山岸凉子の作品、全1巻。
新版が出たそうですが、こちらの記事は
2002年初版メディアファクトリー版となります。
怪談を描かせたら天下一品かつ
当人も不思議な体験をしている
作家さんの代表、みたいな方なんですよね〜。
逆に青池さんは怪奇のほうが逃亡してくれる。
以下、感想です。
今月号のダ・ヴィンチ掲載インタビューを読んでの
感想となります。
来月号から新連載。
『ケサランパサラン』が始まるそうです!!
うちの父母がケサランパサラン世代ですね。
私はぬ~べ~世代だが(笑)
以下、ネタバレです。
※19.06.14、加筆・修正※
短い番外編が掲載中です。
この雑誌に『テレプシコーラ』が載ることは
もうないんだなぁ……
かなり脱線しますが。
後ろのページが『ゴーストハント』の特集記事!
ついに原作本発売するんですね!!
私は一回だけ見かけたことがあるんですが
小説版のナルはマンガ版より少女マンガチックだったな。
『ゴーストハント』大好きだったなぁ。
『なかよし』連載時はリアルタイム読者でしたし!
ぼーさんとか綾子さんとかジョンとかどんどん浮かんできて
前後のページ・コマ割り、他の話も全部思い出した!
おかげで昨日部屋の電気が消せなかった(笑)
コミックス手放しちゃったんですよねぇ……
また集めようかなぁ。詩穂さんの絵が好きだし
通常コミックスと文庫と小説……節約しよう……
発売日直後からアクセスしてくださった方々
大変お待たせしました!!
左でもつぶやいておりますが
(2010年当時はツイッターウィジェットを
ブログの左の欄に設置しておりました)
来月号で最終回となります。
長かったような短かったような……
最終回の文字を見てしまったので
第一部第1巻から読み直し(笑)
そちらの感想も含めます。
以下ネタバレです。
※19.06.14、加筆・修正※
表紙は六花ちゃんかな~。
牡丹模様で和風スワニルダ。さわやか~v v
収録されている話数が、予想より一話少なかったです。
あれ?そうすると次の巻で
ケントくんのコンテンポラリーのところ
ページがかぶっちゃう気がするんだけど?
追加ページあるのかな??
毎号読んでますけど、再読の感想です。
※19.06.14、加筆・修正※
記事のメモを色々保存していたのですが
バグが発生したのか表記がおかしくなる……
ということで、全部消してしまいました。
ヒッチコックとかバレエ・リュスとか~。
(たぶん呪われたのだな・笑)
今後書きたくなったら書くと思います。
今年のローザンヌですが
日本人女性決選進出者の万璃さん(だったかな?)が
踊りを変えられる方で楽しかったです。
スカラシップ賞受賞3位、おめでとうございます!
15歳には見えなかったですよv v
あとアルゼンチンの男の子が素敵だな~と思ったら
観客賞を受賞されたそうですv v
長い前置きですが、今月号の感想です。
ちなみに来月号はお休みだそうです。
以下、ネタバレ含みます。
※19.06.14、加筆・修正※
試験&レポート終わりました~。
でも成績怖いなぁ……無事に専攻に進めますように!
あとは春休みの補講をがんばらないとですね。
ひさびさのテレプシコーラです。今回はカラー扉!
ということはコミックスの発売ももうすぐかな?
そして大ニュースがありました。
『アラベスク』の完全版が出るそうです!
カラーイラスト全て収録!!
もちろん買いますよ。家宝にしよ~っとv v
ぜひぜひ『妖精王』や『日出処の天子』の完全版も!!
以下ネタバレです。
※19.06.14、加筆・修正※