コンテンツへスキップ
カテゴリー別アーカイブ: 「Netflix」
- ホーム   /  
- カテゴリー別アーカイブ "「Netflix」"
Netflix作品(リンクはこちら)。
いつか見ようと思いつつ
重い腰を上げてやっと見ました~。
今この瞬間、世界のどこかで起きているかもしれない
お話として原作を最後まで映像化したのはもちろん、
サイケデリック色彩にてセックスとバイオレンスを
余すことなく描写したのは高評価ですわね~。
クソ野郎が悲惨な死に方するの良かったけど
不満があるのは男の愛の描き方ですわ(爆)
女同士は最高であった!!
以下、感想です。
もっと見る
Netflix作品(配信はこちら)。
職場で話題になっていたので
話題合わせで見ました、という
前置きからわかりますように、
おもしろいとは思うんだけど
つっこみどころ多くて気になったな……という
テイストでつづっております。
サントラはかなり良くて誰だ?と
クレジット見たら石野卓球で笑った。
あと長井くんが癒し枠すぎる。
地上波放送コンプライアンスに引っかかる
セックスとバイオレンス描写あり、
かつゴア「多数」なので誰かと
一緒に見るのはおすすめしないですね~。
以下、感想です。
もっと見る
Netflix作品(配信はこちら)。
舞台裏が楽しかった~。
創作は良いものだ……
アードマンの悪趣味が気になっていて
前作は未見なのですが
今作もえぐかったな……おもしろいんだけど!!
以下、感想です。
もっと見る
Netflix作品(配信はこちら)。
SF×歴史ものはもはや定番なのですが
さすがF先生、シナリオの手堅さがえげつない……
《助けに行く話》なので基本ハッピーエンドですが
さらっと残酷描写織り込んでくるよな〜。
一応現代設定っぽいですが
「お受験」が流行語になっていた
時代の雰囲気が残されたままだ!
以下、感想です。
もっと見る
Netflix作品(配信はこちら)。
PVの印象と変わらず、模範的な戦争映画の中に
白い悪魔の恐怖が織り込まれておりましたが
思っていたより「ガンダム」の物語でした。
80年代後半~90年代初めの
OVA名作が好きな方向けであったな。
ゲストキャラもいましたしね!
以下、感想です。
もっと見る
Netflix作品(配信はこちら)。
初めてのウルトラマンが『ウルトラマンG』のため
怪獣が生き物で、存在自体ではなく
棲まう地域との距離が問題という
視点のある新作は大歓迎なのだ〜!
最終決戦の絵面がずっけえ!!
安定のNetflixなので引きが
あるんだろうな〜と構えていたら
あの内容だったのでさすがに続きがほしい。
以下、感想です。
もっと見る
Netflix作品(配信はこちら)。
神谷さんがお声だけ登場していたり
Get Wildが新録になったりしていますが
実写である。全体的に絵面がぐろかったですが
香さんが獠の相棒になるまでのお話、に
きっちり仕上がってたな〜。
以下、感想です。
もっと見る
Netflix作品(配信はこちら)。
クレイアニメの傑作こと
ペンギンの続編なのですが
(イベント上映結局行けなかった!!)
このまま三部作になりそうな気配が?
以下、感想です。
もっと見る
Netflix作品(配信はこちら)。
動物や幻想世界のデザイン、
アニメーションと音楽は
とてもすばらしかったのですが。
あれ?原作こんなに
シリアスだったか??という
《異世界に渡り帰還する》要素を
重視した仕上がりなので
ファン向けではなかったように思う……
以下、感想です。
もっと見る
Netflix作品(配信はこちら)。
日本の民話を題材としていて
有名どころの妖怪だけではなく
付喪神あたりも「神々」として登場する
心温まる作品でした~。
以下、感想です。
もっと見る