『三原順複製原画集BEST』~復刊ドットコム企画~

 

順さん展、アンコール期間に

有休申請できず、行くことができませんでした。

残念!

 

さて現在、復刊ドットコムにて

三原順・複製原画集発売企画が行われています。

なんと現存するカラーイラスト93点から

上位となった20点を複製原画集として

そのまま発売するとのこと!

 

一人が選べるのは最大5点。

ファンの方は是非企画に参加してくださいませ。
リンクはこちら

投票受付期間は6月30日(火)まで。

あと一週間切ってますのでお早めに!

以下、個人の感想となります。

 

もっと見る

『没後20年展 三原順復活祭』第四期

 

5月15日(金)マックスターンに

行ってまいりました。

 

明治大学内、米沢嘉博記念図書館にて

全四期にわたって三原順の長期の展示会が

開催されております。

ラインナップは以下です。

 

◎第一期:2月6日(金)-3月2日(月)

グレアムと「はみだしっ子」特集

◎第二期:3月6日(金)-4月6日(月)

アンジーと初期短編特集

◎第三期:4月10日(金)-4月29日(水・祝)

サーニンと「ルーとソロモン」「ムーン・ライティング」「Sons」

◎第四期:5月1日(金)-5月31日(日)

マックスと「X Day」ほか後期作品特集

会場の休館日は毎週火・水・木曜日(祝日は開館)。

 

足の運べる方は是非行ってみることをおすすめします。

好評とのことで会期延長が決定しました!

期間は6月14日(日)まで。

第四期終了後は今までの第一期~第四期まで

(グレアム、アンジー、サーニン、マックス)

展示した作品から選んで再展示するとのことです。

……有休争奪戦がんばらねば。

 

もっと見る

『没後20年展 三原順復活祭』第三期

 

4月29日(祝)サーニンターンに行ってきました。

来週あたりに最後のマックスターンに行くので

全四期鑑賞完了となります。

 

……基本、有休取らないと鑑賞不可能だったので

がんばった自分を褒めてあげたい(笑)

前回ほど書く内容もないのですが

個人的に印象に残ったイラスト展示について。

 

以下案内。

明治大学内、米沢嘉博記念図書館にて

全四期にわたって三原順の長期の展示会が

開催されております。

ラインナップは以下です。

 

◎第一期:2月6日(金)-3月2日(月)

グレアムと「はみだしっ子」特集

◎第二期:3月6日(金)-4月6日(月)

アンジーと初期短編特集

◎第三期:4月10日(金)-4月29日(水・祝)

サーニンと「ルーとソロモン」「ムーン・ライティング」「Sons」

◎第四期:5月1日(金)-5月31日(日)

マックスと「X Day」ほか後期作品特集

会場の休館日は毎週火・水・木曜日(祝日は開館)。

足の運べる方は是非行ってみることをおすすめします。

 

もっと見る

『没後20年展 三原順復活祭』第二期

 

今回はアンジーメインの第二期に行ってきました!

とはいえ、実際に行ってきたのは3月13日(金)でありますが

決算・新年度の忙しさで書けなかったという(汗)

あと少しすれば落ち着くのでまめに更新したいですね。

 

前回ほど書く内容もないのですが

個人的に印象に残ったイラスト展示について。

 

以下案内。

明治大学内、米沢嘉博記念図書館にて

全四期にわたって三原順の長期の展示会が

開催されております。

ラインナップは以下です。

◎第一期:2月6日(金)-3月2日(月)

グレアムと「はみだしっ子」特集

◎第二期:3月6日(金)-4月6日(月)

アンジーと初期短編特集

◎第三期:4月10日(金)-4月29日(水・祝)

サーニンと「ルーとソロモン」「ムーン・ライティング」「Sons」

◎第四期:5月1日(金)-5月31日(日)

マックスと「X Day」ほか後期作品特集

会場の休館日は毎週火・水・木曜日(祝日は開館)。

足の運べる方は是非行ってみることをおすすめします。

 

もっと見る

『没後20年展 三原順復活祭』第一期

 

お久しぶりです、前回の記事から数ヶ月経ってしまいました。

数年前までならばまじめに書いていた新年の挨拶もありません。

なんてこったい!

とはいえ、ブログ再稼働をがんばりたい2015年だったりもします。

よろしくお願いいたします。

 

私のバイブルこと『はみだしっ子』。

この作品を世に送り出した三原順が亡くなって

今年2015年でもう20年となります。

明治大学内、米沢嘉博記念図書館にて

なんと全四期にわたって長期の展示会が開催されております。

 

ラインナップは以下です。

◎第一期:2月6日(金)-3月2日(月)

グレアムと「はみだしっ子」特集

◎第二期:3月6日(金)-4月6日(月)

アンジーと初期短編特集

◎第三期:4月10日(金)-4月29日(水・祝)

サーニンと「ルーとソロモン」「ムーン・ライティング」「Sons」

◎第四期:5月1日(金)-5月31日(日)

マックスと「X Day」ほか後期作品特集

 

会場の休館日は毎週火・水・木曜日(祝日は開館)。

足の運べる方は是非行ってみることをおすすめします。

私は休みの関係で有休もぎとらないと難しいのですが(涙)

第一期グレアムターンは足を運べたので

簡単に感想を述べています。

 

もっと見る

『はみだしっ子』PART4

 

愛蔵版を買いました!

タイトルが入っていてうれしいv v

これからは小さな文字とにらめっこせずに

記事が書けますね~。

文庫は印刷がきれいなのですけど。

 

今回の主役はサーニンです。

版画調の扉絵がすっごく素敵!

 

PART4「雪だるまに雪はふる」

以下、感想です。

 

※19.07.05に加筆・修正※

 

もっと見る

『はみだしっ子』PART2

 

検索でいらしてる方もいるようなので

注意書き。

 

『はみだしっ子』に関しては

リアルタイム連載時からの読者で

私なんぞより人生経験も教養もたくさんある方々が

深い考察を存分にしてくださっていると思います。

 

おまえの読みはそれだけか!というように

腹を立てそうな方はご遠慮くださいませ~。

……なんてね(笑)

 

「PART2 動物園のオリの中」

簡単な感想スタート。

 

※19.07.05に加筆・修正※

 

もっと見る

『はみだしっ子』PART1

 

三原順の作品。

 

ノルマは月一にして

感想書いていこうと思います~。

余裕があれば、月二、三…と増やしたいですね。

 

他にもカテゴリー設けて

感想記事を書こうかと考えた作品ですが。

 

・佐藤史生『夢見る惑星』他

・水樹和佳子『イティハーサ』

・山田ミネコ『最終戦争』シリーズ

 

……私の好きな少女マンガの年代は、今さら問うまい。

しかしながら暗い、いや読み手を選ぶマニアックなSFばかり(汗)

まあ、楽しい話は一回の記事ですみますからね。

いっそ雑誌『グレープフルーツ』の感想書いてもいいんだが。

 

ということで!

「PART1 われらはみだしっ子」

感想スタート。

 

※19.07.05に加筆・修正※

 

もっと見る