『ゴジラ S.P<シンギュラポイント>』

 

キャラクターは2D、怪獣は3Dであれば

制作側と視聴者の都合が

上手くかみあうのでしょうかね〜。

 

画面全体から漂うエヴァ色は

もう諦めたほうがいいんですかね……

(あの作家とは音の使い方が

完全に合わないので流派は絶滅してほしい)

 

基本的にほめてないです!

 

以下、感想です。

 

もっと見る

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』

 

通称はゴジラKOM、もしくはドハゴジに

なるのかな?ここではドハゴジで行きます。

 

初日に鑑賞してまいりました〜。

そしてもう映画館で観ることはないかな(爆)

最初の頃に公開された予告編などでは

選曲も相まって結構楽しみにしていた作品だったのですが。

 

・過去音楽を使う(ゴジラ、モスラのテーマ)

・関係者とはいえ未成年の女の子が戦場にいる

・流出映像にて科学者がギドラを起こしている

・流出映像にてラドンが人を喰っている

 

あたりを見て、お、風向き変わったぞ!と感じまして。

まあお祭り映画だと思って行くかーという

構えでいたのですが、まあその結果。

 

すごい!ここまで愛と金をかけた

『ウルトラファイト』は初めて見た!!

私の趣味じゃないけど、ここまで振り切ったことは

絶賛に値する「怪作」!!!

 

という感想に落ち着きました(笑)

VSシリーズ、FW、アニゴジのいいところを

全部凝縮した濃厚な映画でした……疲れたぜ。

懐かしの『ゴジラアイランド』のOPを歌いたくなってきます。

 

ゴジラ、モスラのテーマがほぼそのまま来るし

(ギドラ、ラドンはアレンジだったのに)

過去の鳴き声じゃんじゃんかかるわ

(日本のゴジラの鳴き声来た時はドリンク噴きそうになった)

メタ発言出まくる楽屋オチ感が凄まじいし

(完全に巻末おまけマンガとか二次創作のノリ)

よくぞここまで加速装置使いきったものだ!!と思うのです。

 

これは評論家受けは絶対に悪い……てかこれ評価されたら

娯楽作品の世界崩壊が始まると思ってよいぞ(笑)

いくつか見た意見は正直、皆さま優しいよ……くらいには思う。

私ならもっとけちょんけちょんに書いてやるので(笑)

 

エンディングはもはや点目になっていて

これ最後にカット!お疲れ様でした──!!って声がかかって

退場した人間も怪獣もわらわら集まって、打ち上げ行く構図をバックに

「完」という文字が最後に出るんだと思いました。

もちろん真っ赤な夕陽だぜ……まる。

 

私の個人的な好みによるグチとは切り分けて要求するとすれば

ここまで楽屋オチ祭り映画に振り切るのであれば

なぜ!宇宙人を参戦させなかった!!に尽きますね。

いや実はすでに潜入されているのかな。

でもあのラストじゃ確信にまでは至らないしなあ……

 

私はジャンルは沼ではなく、海だと思っていまして。

最大公約数ファンに同調できない人たちも

海で遊んでいるならファンだよ、と

自分のために文章や作品を作っておりますので

好き勝手書かせていただきます。

 

音楽・鳴き声の流用には反対派の怪獣好きのため

ぶっちゃけ、褒める部分はほぼ終了しております。

 

自分が生まれた後の作品であれば

ウルトラシリーズは『ウルトラマンG』

ゴジラシリーズは『GODZILLA』(2014)が

一番好きという、特撮界隈でも超レア個体の

感想となりますので、合わない方は回れ右。

 

以下、ネタバレです。

 

もっと見る

『GODZILLA』(2014)

 

10年ぶりの新作ゴジラ映画。ハリウッド版は二作目。

 

ゴジラ元ネタ『原子怪獣現わる』のリメイクである

エメゴジへの反感も私はそんなになかったですし

国産ゴジラシリーズ自体、当たりはずれの振れ幅が大きく

さらに最後の作品が問題のFWだったことで

(あの作品でのエメゴジの扱いが最悪だったことも拍車の要因・笑)

ハリウッド版も最初から楽しみにしておりました。

 

ヘドゴジの監督が参加していることと

解禁されるイメージ映像、予告映像がかなりよく

日本公開が待てずに、海外遠征をすることになりました。

本当に海外まで行くかは悩んだのですけどね。

念のため、流出映像もあさったし。

 

一番いいのは監督の作品を思い出すことだったのですが

結びついてなかったんだよなー。

デビュー作は作品名も監督名も知らないままに

美しい「生き物」としての怪獣が見られるすごい作品でしたので。

 

海外組の感想見て、一週間のうちには遠征決めて

旅行会社おさえてパスポート新規に取って

公開一カ月後、June 16に鑑賞完了……なんだこれは。

今思い出してもあの行動力は不思議です。

未だに英語も中国語もろくにしゃべれないんだよね。

 

台湾との映画館文化の差にびびりましたし

(同じく公開待ちだった『マレフィセント』も鑑賞)

(予告編は原本そのまま、気になる映画が増える)

(チケットに軽食付き、それもすごく美味しい!)

何を食べてもおいしい国だったので

また行きたいな~……語学力をもうちょっとまともにしたら。

 

実際に見た後だと、この出来の作品を二カ月以上待たせるとか

東宝はバカなの!?と思ったとか思わなかったとか。

次回作はやっと同日ですねー。

例え駄作であろうともホーム国最速公開が当然だと思ってるので

ポケットのモンスターさんたちを見習ってほしい。

 

台湾遠征も含めて、本公開期間の鑑賞回数は

15回となります。この記録が破られることはおそらくない。

そしてイベント上映などで数を重ねている……

イベント合わせてのGTM20回も超えているという。

 

さてこの作品に登場する怪獣王、通常ギャレゴジは

私の恋愛対象かつ旦那のキャラクターとなるのですが

旦那としての話は別記事にしますので(え)

この記事は通常の映画感想記事となります。

 

基本的にほめることしかしていないので

信者の感想見たくない方は、回れ右。

 

以下、ネタバレです。

※随時、加筆を行っています※

 

もっと見る

『GODZILLA 星を喰う者』

 

初日の夜に鑑賞してまいりました。

今回の小説版は映画のノベライズとのことで

ノータッチ。

 

二作目の出来を見て

私はすでにお金を払う気をなくしたので

ポイントで鑑賞したのですが正解でした。

よくやった!自分!!

 

結構、幅広い年齢層の人がいたのですが

上映後の空気がすごく興味深かったです()

お子さん見つけた時は

帰ったほうがいいよ!!と声かけたくなりましたし←

個人的には限りなくRに近いというか

人を選ぶ表現がありましたので

一般層向けの作品ってなんだろう?と思ったり。

 

映画館で見て一番楽しかったのは

レジェゴジの予告編を見られたところですね!!

あの重量!巨大感!神聖さ!何よりも美しさ!

オールスターが映るたびに

手をきゃわきゃわさせてしまいましたv v

 

あなたたちとのデート予算こと

映画鑑賞費貯めておくので待ってて!!

ギャレゴジの時は台湾遠征もしたから

最終的に15回しか鑑賞できてなくて悔しかった!!!!

 

監督がギャレスではないので

ギャレゴジのマイ旦那感と

MUTO夫妻で保証されていた出来の

ギャレラド・ギャレモスが見られないのは残念ですが

今作の監督はラドン推しとのことで楽しみ。

 

まあ、ウルトラ怪獣擬人化計画に

被弾してしまったのは時期的に仕方ないですが

レジェゴジで舞い上がった気分を

下げてくれたのは感謝しているぞ、アニゴジ前だからね。

 

脱線すると、最近のグリッドマン公式批判についても

今の円谷が欲しい新規客がどの層か

さっさと見抜いて離れて正解だったな……と

しみじみしております。

(私はあの作品、グリッドマンボイスを変えてくれたら

好きにすればいい、ですむのにねーと思ってます。

違う作品なんだから違う声にしてよねー)

 

後出し擬人化とか、公式で出した公式は殺す、というアンチ勢なもので。

チラ見でも元キャラがわかるので切ない……

私が愛するあの子たちに汚い手でさわるんじゃねー、という

もんすたーふぁんに化してしまう。離れるが勝ち。

 

まあ、昔大好きだったものの新作が

自分のために帰ってこないのは

とてもとてもつらいですけれど。

つらい気持ちは自分の場所で発露して

公式にアクションは求めないのがいいんじゃないかね……

後出し擬人化についてはあらゆるジャンルに

侵食しているので諦めています。

本来の意味での擬人化やちゃんとオリジナル作品なら

好きな子たちがたくさんいるんだけどなー。

 

というな文章の流れを見てわかるように

作品内容については基本的に酷評しております。

ある程度期待値下げておいたのに

それを下回ってきた……んですが……

 

新規客に女性を取り込みたいのか

激怒させたいのかはっきりさせてほしいですわね。

50年以上前の作品で今見るとアップデートが必要とはいえ

新規の女性客・子ども客をちゃんと意識して作られている

『モスラ』という傑作に土下座してほしいレベルである。

(と思っているだけで、実際にそうアクションしてほしいわけではない)

 

突っ込みモードを強化した

隙あらば物語改変モードで鑑賞しましたが

失笑の表情が顔にこびりついていたので

マスクをつけていてよかったです。

 

以下、ネタバレです。

 

 

もっと見る

『GODZILLA 決戦機動増殖都市』

 

面白かったですか?と聞かれると

三作目どうするんだろうという

興味はわきましたけれど……

 

ぶっちゃけ、エンドロールで

帰りてえ!!と思った映画は

数年ぶりでした……虚無感ひどい。

主題歌がよく響いていたなあ……

 

今年はJW二作目でも帰りたくなったので

外れ映画を正直、映画館で見たくないのだが

まあ三作目にはつきあう……

来年以降はもう当たりしか見ない(きっぱり)

 

多分三作目に小説ですら

影も形もないあの子出るよね???と

予想はしていたので予告を見るまでは

帰れなかったんですけどね。

 

シナリオとしては話が動きましたし

未だに過程がちょっとわからないけど

キャラクターが「今」何を考えているのか

わかるようになった点では良かったですが。

(前回が意味不明すぎたとも言う)

 

「犠牲者」の選定と道中の過程描写において

日本のSFアニメ・特撮の悪癖が発揮されたことが

ものすごく不愉快でした。

脳内修正入れまくってもちょっと無理レベル。

 

多分このスタッフの別怪獣作品は

最初から地雷物件として扱うと判断する程度には

この2018年にブレーキかけられなかったことを

マイナス評価しております。もう90年代は終わったんだよ。

 

こういうことを現代でもやってるから

いまだに女性や子どもの「いない」

SFや特撮のほうが好きとか言われちゃうんだよ。

好きなジャンルの悪しき風習はたたきつぶして回りたい。

 

以下、ネタバレです。

 

もっと見る

『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』

 

 

小説一作目が面白かったので

こちらも楽しみに購入。映画より期待値高めです。

 

メカゴジラの話になるかと思いきや

思わぬ伏兵はガイガンでありました。

映画館でガイガンの鱗を

売ってないか、探したんですよ!

 

最後の怒濤の希望パートに涙しましたが

惜しむらくは、この記録を映画の主人公が

読む日は来ないのでは……ということ。

 

色々ともったいないですね。

小説版を読まないと映画版がわからないというのは

ちょっと違うと感じていて。

断絶されているため同じ世界の物語には思えないのです。

 

以下、ネタバレです。

 

もっと見る

『GODZILLA 怪獣黙示録』

 

映画本編が公開されるまでに

明らかにされていた年表。

映画ではチラ見せ程度でしたが

小説版ではそちらを本格的に扱っているらしいとの

話を聞き、映画鑑賞後に読了。

 

ゴジラシリーズどころか

東宝怪獣映画オールスター状態で

(出ていない有名どころは伏線でしょう)

世界各地で大怪獣バトルが繰り広げられる中

登場する、絶望の神ゴジラ──

 

なぜ!こちらを映像化しないのだ!?

と思いました。かなり面白いです。

キャラクターも覚えられるし

見せ場もかなり用意してあるのに……不思議。

 

自分絵ですら一枚絵とか断片マンガにするのは

楽しそうだとわくわくしております。

こっそりして、気に入ったものはサイトに載せてるかな。

 

プロがコミカライズするなら

『ジガ』の作家さんがいいなーと

当たりをつけていたりもするのです。

 

以下、ネタバレです。

 

もっと見る

『GODZILLA 怪獣惑星』

 

劇場で予告編が流れるように

三作目もそろそろ公開ですし

メモ書きを清書しなくては……

ということで、一気に公開。

 

なるべくその作品を見た時点での

感想にまとめるようにしています。

順番は映画一作目→小説一作目

→小説二作目→映画二作目です。

 

アニメーションの企画が発表された時には

結構楽しみにしておりました、日本の実写新作よりもな。

虚淵さんなら本格SF寄りゴジラは面白くできそうだな、と。

 

個人的にはゴジラシリーズはもうちょっと

自由度が上がるべきとは考えていて

初代ゴジラの存在を起点にループし続ける世界観とか

伊福部さんのテーマ原理主義とかは嫌いでしたので。

 

そんなこんなでアニメ化自体は歓迎していて

作画がポリゴンなのと(目がどうも滑る)

監督がコナンシリーズで良い印象がなかったのを心配。

てか脚本しかプラス要素なかった……?

 

出来については単品で評価しがたく

正直面白くなかったです。

ここで感想終えてもいいのですが

細かい部分を以下、述べていきます。

 

ちなみにゴジラシリーズは

『シン・ゴジラ』除き全て鑑賞しております。

シンゴジは監督の方向性と評価を見る限り

明らかに私向きではない、てか地雷案件なので

おそらく一生見ることはないでしょう(爆)

 

ゴジラファンの傾向としましては

昭和初期シリーズと機龍二部作が特に好きです。

リアルタイム直撃のはずのVSシリーズは

どちらかというと苦手、GMKは地雷(ここすごい重要!)

エメゴジはJPに寄ってる部分以外は好き。

ギャレゴジはドストライクすぎて旦那になりました。

画面に一目惚れして、台湾遠征した甲斐があった……

 

ついでに言うと怪獣作品としては

ぶっちゃけゴジラよりも

モスラ、ラドン推しだったりします。

ハリウッドの東宝スター映画、すごく楽しみ。

 

以下、ネタバレです。

 

もっと見る

『GODZILLA』関連映画・自分用メモ

 

2014年公開、ハリウッド版『GODZILLA』に

関係する記事となります。

 

日本公開は7月25日ではありますが

世界公開はほぼ「May 16」となっておりまして。

海外在住・遠征組の感想をちらほら目にし

これは日本公開までの二ヶ月以上を待てない……!

というわけで。

 

自身の16日~18日にかけての三連休を利用し

台湾の映画館にて、中国語字幕版にて鑑賞してきました。

細かい機微の部分はあやしいのですが

大体の内容は理解できましたし、すごく楽しめました!

 

日本公開がまだであることを踏まえると

複数記事に分けて感想を書くことになりそうです。

とりあえず見ていて「あ、これは似てる。あの場面思い出す」

と思った作品のリストを自分用に作成しました。

 

日本公開まで1ヶ月以上ありますので

鑑賞し直すと主に私が楽しいだろう、と。

作品は随時追加。思い出せないタイトルが相当ありまして(汗)

具体的にどこが似てるのかは書いておりませんが

公開されたら明記しようと思います。

 

映画評論・比較論に関しては専門・得意な方にお任せしますし

ジャンル分けはあまりされていません。

『GODZILLA』の作品内容には直接的に触れていませんが

前情報を一切絶ちたいという方はここでページを閉じてくださいませ。

 

もっと見る