VC版『ポケットモンスター ピカチュウ』

 

ゲームの感想記事となります~。

金銀までは遊んだ覚えがあるので

十数年ぶりにプレイかな……!?

 

実は発売当時、限定版赤色2DSと共に

赤・緑・青・ピカチュウと

まとめて購入していたのですが

始めたら止まらなくなるよな~と

放置しておりました(汗)

 

今年の7月頃から時間ある時に

ちまちま進めて

お盆期間に大筋をクリア。

すごく楽しいゲームだなあ、と

あらためて思いましたv v

 

ピカチュウにしたのは

久々プレイで難易度がゆるめのに

したかったためです(最初の三匹揃うので)。

 

赤・緑・青で遊ぶ時は

パッケージポケモンしばりにしてみようかな~。

ヒトカゲちゃんは育成がんばらねば、ですが。

 

現在の悩みは、次は金銀を買うのか

ダンジョンを買うのかというところです。

 

以下、ネタバレを含みます。

 

もっと見る

劇場版『ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』

 

新作は楽しかったのですけれど

やはり物足りない……ということで

自分が世代だった頃の映画を再度鑑賞。

 

世代補正抜きにしても

このアプローチで完成するのを

見届けたかったですよね……!!

 

ミュウツーの物語は

柱となるエピソードだっただけに、とても残念。

単独作品として見てもすばらしいのですがね。

 

続編のスペシャルエピソードや

この時期のテレビシリーズも

見ているため、合わせた感想となります。

 

以下、ネタバレを含みます。

 

 

もっと見る

劇場版『ポケットモンスター キミにきめた!』

 

映画館でポケモン映画を観たのは

初めてなんじゃないでしょうか?

 

テレビシリーズは初代までですし

(タケシさんが何故かリストラされたあたりで

毎週鑑賞から離脱しました・汗)

そもそも真面目に見た映画作品が

「ミュウツーの逆襲」なくらいが……

 

あのシナリオやってしまうなら

映画でわざわざ見たいお話は

そうそうないな~という感想でしたし。

(「水の都…」は背景と音楽が綺麗で

ちょっと見てみたかったかも)

 

キャラクターデザインの統一がされておらず

コラボかな……??と思ってしまう状態は

いかがなものかと思いましたので

鑑賞候補から一旦外しておりました。

 

バタフリーやリザードンといった

初代ポケモンキャラたちの見せ場ありますよ

ということで、ほいほいされてしまいましたが(笑)

 

ほぼ初代エピソードが組み込まれ

もしかしてあったかもしれない景色も織り込まれた

パラレルワールドとして見ると

記念映画としてはなかなか楽しい作品でしたv v

ソフト化したらまた見ようかな。

 

とはいえ初代テレビアニメ見返してしまうと

昔のほうがずっと楽しかったですし

この内容について「上書き」だと

怒ってしまうファンの方が

いるのも当然だろうと思いますけれど。

 

目指したであろう景色がなくなってしまったのは

テレビアニメシリーズにとって不幸だったとは思いますが

もう昔には帰れないのですしね~。

 

以下、ネタバレ含みます。

 

 

もっと見る

『君の名は。』

 

先日、ソフト発売したので

やっと鑑賞できました~。

 

新海作品は背景作画や映像の見せ方は見事なのですが

どうも人物の動かし方が好みではなく

あまり好きな作家さんではないのですが。

 

こちらに関しては予告編を見た時に

ジュブナイルSFの香りがする……!!

ということで鑑賞候補ではありました。

 

ただ公開時期の折り合いが悪く

他作品との兼ね合いもあり

結局映画館で観られずに終わりましたけれど(笑)

 

機会があれば映画館で

観てみたいな!という作品でしたね。

 

以下、ネタバレを含みます。

 

 

もっと見る