劇場版『夏目友人帳 うつせみに結ぶ』初日舞台挨拶

 

初日舞台挨拶のライブビューイングに

参加してまいりました。

200……以上の会場で中継だとか、すごい。

 

ライブビューイングは初めてでしたが

なかなか楽しめました。

機会が合うならなるべく参加したいかも。

 

ライブビューイングって拍手していいのかな?

とまわりの様子を伺っていたのですが

私のいた会場は静かでしたね……

 

井上さんと須美さんが中心で

回しているのがおかしかったです。

まあ役者のメンツ的にそうなりますわね。

 

メモは一切取っていないので

短めの文章となりますが

以下、ネタバレです。

 

もっと見る

「フレンズ・オン・アイス 2017」

 

8月26日(土)新横浜スケートリンクにて開催。

横浜は行くたびにバトモス聖地巡りを

してしまうのであった(爆)

 

アイスショーに行くのは3年ぶり

FOIに行くのはおそらく4年ぶりという

本当に久々のアイスショーでした。

 

やはり現地で見るのが一番良いのだと

改めて実感できましたね。

昔ほどこまめにスケート情報をチェックする

こともなくなってしまいましたが

現地観戦は続けていきたいです。

 

マストドン本体アカウント

(削除済:https://pawoo.net/@sizuku_mizuno)のほうにて

当日トゥートして満足してしまいましたので(汗)

ちょっと整理しただけの内容となります。

ちなみにこちらのアカウントは現在

マギレコ一色状態になっているので

スケートネタは全くありません()

 

あといい機会なので「フィギュアスケート」記事を

現地観戦したアイスショーのみ

公開という形をとらせていただきました。

修正はまた後ほどしようと思います。

 

若さ故のひでえ文章が散見されていましたし

これから五輪なのでまあ色々あるでしょうしね。

 

では随分昔のお話になりますが

以下ネタバレとなります。

 

 

もっと見る

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅳ』プレミア上映会

 

昨年11月5日(土)東京オペラシティにて

開催されたプレミア上映会の感想です。

 

プレミアシートチケットと通常チケット

両方当たってしまったという贅沢ぶりで

2回も参加することができました。

 

Ⅴでもプレミア行く気満々だったのですが

今回は開催されなかったのがとても残念です。

9月は行くのが難しかったので(汗)

 

初回上映イベントのメンバーが

初代参加4名揃っているという

凄い状態だったので

チケット争奪戦だけでも

参加してみるべきだったかな~。

 

Ⅵでは是非プレミアを復活させてほしいですね。

Ⅴのオーディオコメンタリーの様子からすると

スケジュールがぎりぎりだったようで

開催難しかったのでしょうけれどね。

 

以下、イベントの感想です。

日にちが相当経ってしまっているのと

2回参加している関係で

簡単にまとめたものになっています。

 

以下、ネタバレです。

 

もっと見る

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN展」

 

2016年8月22日(月)まで

東京・松屋銀座にて開催されている

こちらの展覧会に先週行ってきました。

 

隣で開催されていた「ひつじのショーン展」も

行ってまいりました。

グルミットとペンギンは私の青春でした……

とても楽しい展示物ばかりだったのですが

ペンギンのグッズがなくて助かった(汗)

 

銀座でお食事をすると

銀座値段にびっくりもしますけれど

数年に1回あるかないかというところなので

楽しんできてしまいました!

 

では、以下感想となります~。

 

※24.12.27、加筆・修正。画像なし※

 

もっと見る

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅲ』プレミア上映会

 

5月8日(日)横浜、神奈川県民ホールにて

開催されたプレミア上映会。

ファンクラブ先行チケットは外してしまいましたが

今回も当選しましたので参加いたしました。

 

実は初めての横浜だったので

もう少し中華街とか探索すれば良かったと思いますが

休日に移動しない人間なので

GWの人波に疲れてしまい、早めに現地入りして

海をぼや~っと眺めているだけでした(笑)

 

あれが!バトラとモスラの愛の観覧車か!!

とモスラすきーな方向で観光は盛り上がってましたがv v

 

☆☆☆

 

記事内容は以下三部構成となっています。

★会場レポート(原画展示など)

★作品感想(音響や全体の印象など)

★上映前のしかけ・上映後のトーク

 

関係者のトークを含む三番目までは

深刻なネタバレはないと思います。

鑑賞前に作品についての関係者情報を

知りたくないという方は

行間を空けてありますので引き返してくださいませ。

 

では、行きま──す!!

 

もっと見る

「萩尾望都SF原画展」

 

東京・武蔵野市立吉祥寺美術館にて

4月9日(日)より5月29日(日)まで開催。

入場料、なんと100円です。

告知を知った時から楽しみにしていた展覧会!

先日やっと行くことができました。

(そしてこれ坂田靖子展でも書きましたけど、

恐竜博まだ行けていない……来週の予定ですが・汗)

 

GW明け、5月6日(金)より

一部展示入れ替えがあるのとのことなので

もう1回は行ってこようと思います。

(その場合の感想は追記扱いになるかと)

 

現在発売中の『萩尾望都 SFアートワークス』は

こちらの展覧会に合わせた内容ともなっています。

書籍・原画展どちらが先でも楽しめますが

合わせるととてもすばらしいですよ!

 

***

16.05.11、追記しました。

入れ替え後の感想も合わせて表記しました。

また、原画展の作品目録をまとめているファンサイト様が

ありました。HPはこちらです。

***

 

では、以下感想となります。

作品の感想をまじえていくので、結構長文です。

 

もっと見る

「坂田靖子 原画展」

 

東京銀座、スパンアートギャラリーにて

2016年3月5日(土)~15日(火)まで開催。

坂田靖子漫画家生活40年間で初の個展とのこと。

 

デビュー40周年記念本の購入タイミングを逃していたり

開催前日にネットでこの原画展開催を知ったりと

綱渡りな情報収集状態でしたが

無事行くことができました!

(恐竜博2016の予定をどうしましょう・汗)

 

カラーイラスト、白黒原稿を始め

あの伝説の同人誌「ラヴリ」の肉筆回覧誌

萩尾望都に送ったファンレターなど

ファンの方にはおすすめの展覧会。

 

サイン本、サイン入り版画、オリジナルグッズ

そしてなんと直筆原画も販売されています。

直筆原画は本日の時点で残り2枚でしたが

追加販売もあるようなので画廊さんサイト

チェックするのがおすすめです。

 

☆☆☆

 

余談ですが、画廊のおとなりに

「石川百万石物語 江戸本店」があり

石川県お土産が結構入手できます。

(予算不足でなまこ石けんとかあきらめました・笑)

 

お食事処でランチをいただきましたが

地鶏の親子丼が素晴らしく美味しかったです……

久々に美味しい外食で

お花飛ばしお星飛ばしをしてしまいました。

お店の人にもにこにこされてしまった(笑)

では以下、展覧会の細かな感想です。

 

もっと見る

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅱ 』プレミア上映会

 

ブログ更新がお久しぶりです。

書くネタはいくつかあったのですが

パソコンが壊れてしまいましたので

しばし復元とっくみあいをしておりました。

あきらめてメイン機を買いましたが(笑)

 

☆☆☆

 

10月17日(土)豊洲PITにて

14:00~、17:30~と

二回の部で開催されたこちらのイベント。

幸いチケットが当たりましたので

最初の回に参加してきました!

 

音楽のライブイベントをする場所らしく

音響設備がとてもすばらしかったです。

オリジンⅠの映像が流れましたが

あれ、TCXでこの音聞こえたかな?

という音もきちんと響いているなど。

 

当日券も販売されてたようですし

もしかして抽選倍率はそこまで高くないのかなと

淡い期待も抱いてしまいましたので(爆)

今後も開催される限り、参加するつもりです。

本編が決まったとしても!!

 

記事内容は以下四部構成となっています。

★会場レポート

★ゲストの方の挨拶(上映前)

★作品感想(音響や全体の印象など)

★ゲストの方のトーク(上映後)

 

おそらくゲストの方の挨拶までは

深刻なネタバレは含まないと思います。

その後は行間多めに空けてありますが

鑑賞前に作品についての声優や制作者の言葉を

あまり知りたくないという方は

引き返してくださいませ。

 

では、行きま——す!!

 

もっと見る

『没後20年展 三原順復活祭』第四期

 

5月15日(金)マックスターンに

行ってまいりました。

 

明治大学内、米沢嘉博記念図書館にて

全四期にわたって三原順の長期の展示会が

開催されております。

ラインナップは以下です。

 

◎第一期:2月6日(金)-3月2日(月)

グレアムと「はみだしっ子」特集

◎第二期:3月6日(金)-4月6日(月)

アンジーと初期短編特集

◎第三期:4月10日(金)-4月29日(水・祝)

サーニンと「ルーとソロモン」「ムーン・ライティング」「Sons」

◎第四期:5月1日(金)-5月31日(日)

マックスと「X Day」ほか後期作品特集

会場の休館日は毎週火・水・木曜日(祝日は開館)。

 

足の運べる方は是非行ってみることをおすすめします。

好評とのことで会期延長が決定しました!

期間は6月14日(日)まで。

第四期終了後は今までの第一期~第四期まで

(グレアム、アンジー、サーニン、マックス)

展示した作品から選んで再展示するとのことです。

……有休争奪戦がんばらねば。

 

もっと見る

『没後20年展 三原順復活祭』第三期

 

4月29日(祝)サーニンターンに行ってきました。

来週あたりに最後のマックスターンに行くので

全四期鑑賞完了となります。

 

……基本、有休取らないと鑑賞不可能だったので

がんばった自分を褒めてあげたい(笑)

前回ほど書く内容もないのですが

個人的に印象に残ったイラスト展示について。

 

以下案内。

明治大学内、米沢嘉博記念図書館にて

全四期にわたって三原順の長期の展示会が

開催されております。

ラインナップは以下です。

 

◎第一期:2月6日(金)-3月2日(月)

グレアムと「はみだしっ子」特集

◎第二期:3月6日(金)-4月6日(月)

アンジーと初期短編特集

◎第三期:4月10日(金)-4月29日(水・祝)

サーニンと「ルーとソロモン」「ムーン・ライティング」「Sons」

◎第四期:5月1日(金)-5月31日(日)

マックスと「X Day」ほか後期作品特集

会場の休館日は毎週火・水・木曜日(祝日は開館)。

足の運べる方は是非行ってみることをおすすめします。

 

もっと見る