思考が殺伐としてきましたので
対策を考える〜。
新しい日記メモアプリを導入しましたが
良さそうなので、買い上げましょうかね?
夏季休業は長期連休になっていたのですが
ざっくりと将来の備えをしていたら
遊ぶ日はほぼなかった……
台風の影響はでかかったですね!
東に逸れて助かったとはいえ
首都圏直撃可能性の時だけ
報道特集するの勘弁してくれ~と
ニュースは遮断しておりました。
千葉県の被災で身にしみておりますけど……
を背景に、サギがゆったり
動いている…風流……
と一瞬認識してしまったのですが
鳥ふんで真っ白になった草木の
一角が雪景色に見えただけ、というオチ。
徐々にテリトリーが広がって
その辺を闊歩しているの
サギ系だと怖いんですよね。
拡張していく人間の集落を
山の生き物たちがどう認識していたか
その気持ちがよくわかる~。
人間もあちこち不調ですが
愛犬も不調が出始めており
まあ年なので仕方ない!と
割り切れない生き物優先ですわ~。
うちのねむちゃんは
できないことが増えていることに
落ち込んでいる様子なのだ。
ねむちゃんをかわいがっているのは
いい子だからでも若いからでもなくて
嫌な子でも老いぼれても
愛を与える飼い主でいるという
信頼を勝ち得なくてはならないのだ~。
サギコロニーの下を通過すると
羽毛の風が吹き、糞尿の雨が降り注ぐ
という具合なんですが
ついに亡くなった個体を発見しました。
『銀河鉄道の夜』にて、鳥を捕る
エピソードがありますけれど
動かなくなったサギって
本当に平べったいのか!!と
二度見してしまったのでした。
身近で生死を追いかけないと
わからないことって
生き物にはたくさんあるな……