今月、第3巻発売です!
ローラの「スワニルダ」と
六花ちゃんのコンテンポラリーが見られますねv v
以下ネタバレです。
※19.06.14に加筆・修正※
レオナルド・ディカプリオ、トム・ハンクス出演。
目当てはコスチュームプレイでしたので(時代物万歳!)
内容にはさほど期待せずですが、そこそこですかね。
一回見る分にはおもしろいです。
監督はスピルバーグ。彼らしさ全開ですね。
好きになれないのはやはりこれのせいか……
宣伝からしてもうちょっと楽しい映画なのかと思っていたら
すんごい悲しい気持ちになる映画だった、詐欺だ!
以下、ネタバレです。
※19.07.04に加筆・修正※
ブログを始めてもうすぐ一年になります。
開始時はどんな記事を書いていくのか
あまり予想がつかなかったのですが
最近はある程度、傾向が決まってくるようになりました。
ということで
今までコメントを受けつけていたのですが
今後は受けつけないことにしました。
それにともない、今までのコメントも全て消去しました。
これまで以上に、責任を持って
文章をきちんと書いていきたいと思います。
以上、お知らせでした。
※19.07.04、加筆・修正※
平成ガメラ三部作、第1作目です。
もう14年前の映画なのですね~。
BS11は八月初めくらいからガメラ特集をやっています。
いくつかの作品は録画していて
記事も作成したまま放置していたのですが
つい先日に『ガメラ対バルゴン』も放送したので少しずつアップしていきます。
次回はぜひゴジラ特集もお願いしたいですねv v
以下、ネタバレです。
※19.07.04に加筆・修正※
はやみねかおる、松原秀行のお二方の本が
いつの間にかどんどん出ておりまして
出費がかさみます~。
七、八で良かった……他の月だと買えません。
以下、感想です。
※19.06.24に記事を分割、加筆・修正※
はやみねかおる、松原秀行のお二方の本が
いつの間にかどんどん出ておりまして
出費がかさみます~。
七、八で良かった……他の月だと買えません。
以下、感想です。
※19.06.24、記事を分割。加筆・修正。画像なし※
ピカード艦長役のパトリック・スチュワート氏を
目当てに、今回初めて見ました。
なかなかおもしろかったです。
ただ素材と役者はいいのに
足りない部分があるのがもったいないかも。
あと痛恨の地雷発生でもあった。
以下ネタバレです。
※19.06.21に加筆・修正※
BSの名作アニメ劇場枠で、放送開始なのです。
塩谷さん、とっても声がかわいいですよ!
見始めて数分……笑いが止まりません。
アニメのトリトン大好きという方
ちゃかしてごめんなさい!の記事です。
お酒飲みながら見ていたので
感想がいつもよりテンション高いです。
ということで第一話の感想です。
※19.07.04に加筆・修正※
この記事は酔っ払い時に作成したため
明るいテンションで文章が構成されていますが
私はぶっちゃけアニメ版『海のトリトン』は嫌いです。
原作は大好きだし、主題歌は名曲だし
役者さんも好きな方がそろって!おりますが!!
監督が原作者嫌いなくせに担当しやがったおかげさまで
物語の最後に「どんでん返し」という名の
ヘイトぶち込まれて、このクソ野郎――!!
となるのが正しい感想となります。だから富野さんは基本嫌い。
いや、別に嫌いなこと自体は構わないし
(作家に限らず、人間みんななかよしとか求めてないので)
正直私もやる時があるので、作るなとは言いませんが
(アニゴジの修正創作とかはヘイトに当たると思いますし)
そういう場合は「ヘイト優先の二次創作である」と
明言すべきだと思っておりますので!!
自分の好きなものが墨汁で塗りつぶされていくみたいな
内容を真っ当な「作品」とは呼びたくないんだよなー。
ドハゴジ記事ではわざわざ書かなかったけど
あの作家さん明らかにギャレゴジは趣味ではないし
前作の良かった場面を加工して出していることに
ヘイトの香りを感じて結構不愉快だったのね。
追記が長くなりましたが
以下、ネタバレです。