週末に参議院選挙投票日を
控えておりますが、我が国も
欧米列強に並んで排外主義者が
平然とメディアで暴れまわる時代に
なりましたなー、めでたくねえ!!
後退しているように見えても
一歩ずつ進んでいくしかないのです。
スパゲッティドリアをいただいて
きました~。食べられるメニューは
制覇できたのではないかな!?
夏本番もお世話になる予定なので
ついにポイントカードをもらいました。
もうちょっと気候が落ち着くと
スイーツのみでも持つようになるので
そちらを制覇してくるのです。
☆☆☆
ウルトラシリーズ60周年、おめでとうございます~!!
この十数年ほどは国内新作を追いかけていませんが
ずっと大事なところにあるご長寿コンテンツなのでめでたい。
光の巨人(と「作り物」の彼らを本物にするために
戦前から技術を磨き継承し発表し続けてきた関係者の皆さま)が
見出してくれた《光》に報いるために
どう生きるか問われ続ける私たちなのですよ……
問える側ではないのだ。グレートもそうだった。
あまりにも周知の事実なので
ことさら取り上げる必要はないと
長年思っていましたが、これも
「加担」だったんだろうと前置きしつつ。
海外の例を引用するまでもなく
《我が国の特撮技術は、戦意高揚映画の中で発展してきた》
という歴史的史実があり、その技術に携わる人間が
どんなメッセージを発するのか、
そして受け取った側がどう生きていくのか、
ものすごく問われるジャンルだと思ってるんですよ……
このあたりの話はNetflix版ウルトラマンの批評で
取り上げられてましたし(リンクはこちら)
特定作品をプロパガンダと名指しするのであれば
戦意高揚映画のようにがっつり国策とされているライン?
それとも『ガメラ2』みたいに有識者から批判されるライン??
などなど丁寧に進めるなら、話を聞いてもいいんですけどねえ。
(本日新作が公開されるろしゃおに目を向けている、ふっ)
☆☆☆
怪獣=同じ地球に暮らす生き物であり・共存をめざせ路線を
要求する需要層と、(何作かはがんばっているものの)
基本「駆除」対象になってしまうウルトラシリーズ本編は
長年つきあえるコンテンツではなく。
その受容層を引き受けられる大手ジャンルは
来年30周年を迎えるポケットモンスターのほうなんですよね……
後継作品であることが、関係者証言から明白ですし。
ポケモンはポケモンで問題がありますが。
カプセル怪獣をそのまま自然界に生息する生物に
スライドさせて・昆虫採集&怪獣図鑑要素を合体させて
しまった点を、作品を増やしつつ是正してくれているからな~。
初期からメディアミックス盛んなのが幸いに転んでる
ゲームコンテンツなのは間違いなく、長期化には
マンガとアニメの功績は無視できないのだった。
個人的には、みんな、カプセル怪獣欲しかったよね!!??
という欲求は無視したくないので、本編ゲームでは
ポケモンを《戦わせない》ことよりは、
ウルトラセブンを見習って(!?)マスターが
《ぼろぼろになるまで戦う》ほうを要求してまして。
外伝ながらアルセウスは満足度が高いゲームなのであった~。
私は何回ポケモンに襲われて死んだかな??幸せだった←
同じシリーズのZ-Aでこちらの要素が残っていない件は
まだ確定していませんが(ポケモンプレゼンツどうかな?)
人のポケモンへの背後攻撃が可能なら、ポケモンから
人間への背後攻撃も引き続き可能にしてくれよ~とは思うんですよ。
☆☆☆
・おれらのことバカにしてんのか?Grokのコンパニオンモードを使ってみた感想・他(2025年7月14日の日記)
・「Grokコンパニオンモードはオタク向け施策なのだから冷笑せず喜ぶべき」に対する反論・他(2025年7月15日の日記)
・当方ブログへの言及を読む・他(2025年7月16日の日記)
イーロンの提供する生成AIのコンパニオンモードに
好感度に合わせ脱衣機能が備わっている件へのお話。
企業・行政アカウントはさっさと離脱してほしい
SNSなんだよなあ……ユーザーは個人の自由なので知らんです。
『エロイカより愛をこめて』の屈指の迷言、
《低俗文化圏の愚劣極まる映像》のお話???
と思っちゃったんですよねえ。無論、
「そういうゲーム」ならいい仕組みであろうよ。
他にも《不健全なおたくが作った変態ソフト》
《薄気味悪いHゲーム》などなど登場しまして
青池保子の台詞回しがさすがすぎる……
☆☆☆
少額ですが、こちらのマンスリーサポーターに
参加を始めました。あと数人で目標達成ですね!
コングラントは愛犬関係のNPO寄付で
使っているサービスなので、迷わず
情報提供したのでした。あちこち使いたいな。
☆☆☆
「選挙運動の名のもとに露骨なヘイトスピーチが」参議院選挙 急浮上の争点“外国人政策”に高まる不安の声【報道特集】
画面小さいけど、埋め込みで見られるようにしました。
リンク先コメント欄の確認は非推奨!
・山本恵里伽アナ「1票が身近な外国人を脅かすかも。想像力持って投票しなければ」 「報道特集」で訴え
・参政党、TBS「報道特集」巡りBPO申し立てへ 番組側からの回答公表「高い公共性、公益性ある」
あちこちの有志団体やマスコミの皆さんが
現場でがんばってくださっているのを
選挙当日まで、届けられるかどうかに
なりますけれど。個人的には「今さら」とは
言いたくない。まだ終わっていないので。
☆☆☆
【参院選2025】立憲民主党は分断と対立を煽り外国人排斥を訴えるような政治勢力と断固として闘っていく
これも画面小さいけど、埋め込みで見られるようにしました。
リンク先コメント欄の確認は非推奨!
・「多文化共生、多様性を尊重する社会をつくりたい」と野田代表が訴え
文字起こしもあるのです。
記録は大事なのですよ~!!
こちらの政党の不安定感については
野党第一党として、し・しっかりしてくれ!!と
はらはらさせられる日々ですが
今回は反・排外主義に舵取りして助かっている。
次の選挙まで6年もある参院選なので
結果を見届け、かつ他の「政治活動」を
続けていくしかないのであろう。