13話からは二期に突入するので
一度切ります~。
なぜ2025年放映の企画が通ったのか
不思議すぎるほど90年代!
完全に90年代の空気感の作品ですよ!!
まあらんまもぬ~べ~もリブートしてるしねえ←
明度高めの画面作りと、青山カラーの塗りが
時々混じるのおもしろいな~と
眺めておりました。あとアクションに
気合い入ってるのはよいですね。
以下、感想です。
ちっこい男の子が仲間たちと大冒険を繰り広げ
強敵に勝利する!!って王道なんですけど
最近減ってしまったので、そこはいいのですよね~!
でも正直、それは完全新作か
せめて「続編」新作で見たいのよ……
90年代コンテンツどっぷり浸ってたし
今でも大好きだけれど、あくまで
「過去作品」として位置づけているので
修正されていても、うおう感が残る……
とはいえしゃべる人外の仲間たちが
ぞろぞろ登場する絵面は強くて
なまこ男は今見てもかわいいし
蘭ちゃんのストラップ採用も納得するのだ。
あとは今の若手に相当する役者さんたちが
高山みなみが「座長」としてひっぱる現場に
「メインキャラ」として参加できること、
今後の飛躍につながってほしい!!という
見守り目線になってしまうのでした。
石見さんが参加できる(演じられるではない・汗)
役の幅が広がると、個人的にはうれしいのです!
諏訪部さんや細谷さんはさすがだしねえ。
後半のキャラやエピソードが
どんどん登場するので
二期完結を目指すのか気になりつつ
なんやかんやで視聴を続けるのでした。