真船一雄原画展に行ってきました~!
ドクターXの後にしてよかった……
グッズ整理したら感想記事作りますが
ポストカードすら売り切れが出ているのは
驚きました!(富永先生のセットなので、納得した)
ホットケーキ欲を
満たしてきました!!
以前食べたバージョンよりチョコソースが
なんと20%増量!なのですけれど
腹がふくれて大変でした……
この先、カカオも貴重品になっていくのだろうねえ。
犬がいるので家に持ち込めない食材なのですが。
☆☆☆
先日SMTに足を運んだのですが
そちらでは鑑賞前注意事項アナウンスが
にんたま担当になってたんですね~。
いつからだったんだろう??
久々に邦画を見たので、予告も
邦画をたくさん見ることになりましたが
小泉監督は相変わらず「きれい」な画を
撮ってるんだな~、ぐらいかな感想は。
あとマンガ原作多いね……
青年誌の作風ならわからなくもないんだけど←
☆☆☆
ここ数日『他人屋のゆうれい』感想記事に
アクセス多いな~と調べたら
書籍化が決定していた!めでたい!!
そんなこんなで私は世間の
新企画を自分の過去記事アクセスで
知ることが多いのであった……
そういうアンテナの張り方もあるので
自分が好きな事柄については
語っておくほうが便利!!
☆☆☆
上の話はいいことなのですが
ダンダダンの感想記事アクセスも
急に来ているので、そっちは多分Xで
バトルが盛り上がっている可能性があるんだよな……
放送終わってからの年内に調べるかもしれないですが
Xのアカウント未所持者には調べる手段も
どんどんなくなっている環境なので
あそこの話題には触れない、方向にしたいな~。
☆☆☆
・韓国軍や情報機関の‘抗命’、非常戒厳「迅速解除」に寄与か…浮かび上がる民主化の歴史
・[全訳付]「非常戒厳は統治行為」尹錫悦大統領、最新談話の問題点
韓国の動向について「おしゃべり」したがる
識者が増えてきましたので
情報源は精査しないといけないな……と思うのです。
シリアも政局が大きく動きましたが
西アジアは自分の大学時代の専攻だったので
地名を聞くたびに悲しくなるし
学問の名のもとに西洋文明(と従う日本文明)が
何をして・何をしてこなかったかも
合わせて考えねばならないのであった。
海外メディアだとアルジャジーラが頼りになりますのう……
Spoutibleのニュース機能がなつかしいね!
☆☆☆
ノーベル賞のサイトを
ちゃんと見るのは初めてなのですが
きっちり発信する姿勢があるんだな……
日本の大手メディアでの扱い云々については
TV未所持者にはわからないのですけど
スピーチ全文掲載して取材で裏を取る(赤旗とかね)
ちゃんとした組織を「利用」する体制を
整えないと、あっという間に飲み込まれるんだろうなあ。
昭和天皇の「実話」も死後三十年以上たてば
出てくるもので、天皇制の今後についても
各自の意見ははっきりさせておくべきですね。
☆☆☆
まず前提として、現在の私は天皇制廃止論者なのですが
別に今すぐギロチンにかけろという物騒な話ではなく()
現天皇を最後に制度を廃止する方向に進めたいんですよね。
ぶっちゃけ筑波大学のOGであり、
茨城県警の管轄地域に住んでいる身なので、
筑波大学の学長筆頭・経営陣も
茨城県警の体制もどっちも信用ならん状況で
皇室の十代男子の「希望」に沿うのが
正しいんですか???と昨今報道にいらついておるのだ。
おめでとうとは世間話でも絶対に言わないよ。
筑波大学は他国宗教がからんだ殺人事件が
発生した後も(事件現場は長年血痕が残っておりました)
外部の人間を「遮断」する方向にはならなかった
良く言えば開放的、悪く言えばのんきすぎる空間で
学内での「悪しき」行為に事なかれ主義を
発揮してきた場でもあるので、リモートのみならともかく
通って学業を進めるのは、やめとけ!!!とOGは思いますし。
まあ皇室の御曹司がやってくることで
あの環境のたまりきった膿が掻き出されるなら
追加費用があちこちに発生することにも
価値があるかもしれませんが……
(でも県警に「やつあたり」されそうで、市民は嫌ー!)
(学費もしれっと上げられそうで、OGは嫌――!!)
……いや無理だな!日本組織は隠蔽するほうが楽だもんな!!
権力者の前ではお行儀よくするんだろうさ、
そのストレスが向かう先はこっちなんですけど!!!
体育・医学・芸術の三大ハラスメント培養環境がそろうことにより
場所によっては数十年単位の地獄が広がっており
根本から変えていけるパワーが「私たち」にあるかという
話でもあるんですけどね……
女子寮ですらかびるんるん大量発生区域である
学生宿舎に入居することはなさそうだし
教室移動の自転車もやらなさそうだし
大喜利に参加するのもどうかという認識である。