早め早めを心がけていますが
そろそろ課題提出して
次のテキストに移りたいところ〜。
★テキスト1日目
曲がる部分がまだまだ
難しいのであった。
★テキスト2日目
新しいテキストから
部首特集になっておりますが
「てへん」は慣れてきました〜。
★テキスト3日目
きれいにかけた!と思うと
まだまだ硬かったりするのであった。
★テキスト4日目
つなげる方が
あまりきれいになりません。
★テキスト5日目
カーブの具合が
よくわからないまま
進めている。
★テキスト6日目
傾きの角度など
追求ポイント多いのです~。
★テキスト7日目
かこいシリーズですね。
隙間をきれいに空けるの大変。
★テキスト8日目
単語になりました~。
一番最初が一番きれいという。
★テキスト9日目
文章となりますが
ひらがなの崩れる勢いが
ちとすごい。がんばらねば。
★テキスト10日目
引き続き文章です。
二つの文はつながってたのか!と
この日に初めて気づく。
★テキスト11日目
季節のあいさつとは
また違った文章です。
★第9回課題提出
映像のお手本ないとやっぱり
難しいし、楷書と行書の区別
あいまいなままペンを動かすと
逆に書いていたりするのです。