3月が終わろうとしておりますので

色々動かねば!!と思う日々。

まずは還付申告からかね←

 

 

 

テイクアウトの時間です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

値上げとセットで

サラダがちょっと「お安く」

なっているのは気のせいではない。

 

☆☆☆

 

悪天候や地震により

愛犬の子犬返りが

続いている、ような気もする。

 

まあ私が実家からの私物回収で

色々調整しないといけないのも

あるでしょうけど(飼い主の難しい顔を嫌がる)。

 

やることやりきったら

一人と一匹でごろごろするだけの

生活軸に戻したいな~、

あと十年も続かないのですから。

 

☆☆☆

 

ポケマスにウォロが登場しましたが

危ない人と組ませてはあかん善人が

ぞろぞろ登場しているので

ちょっと心配……利用されてますよ!?

 

細谷さんの音色にはびっくりしましたけど

芝居がウォロなので納得感があるね~。

ジニア先生はさかなクンのしゃべりを

イメージしていたので、あんなんだよ!

 

☆☆☆

 

おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸

 

『波』2024年4月号掲載、

書籍は完売しているようだった。

 

インティマシーコーディネーターの

重要性についてはもちろん、

加害者を「演じる」ことの負担が

きちんと言語化されることは少ないので

そちらの点でも貴重な文章と思いました。

 

よしなが作品の実写ドラマ化は

基本的に「合わない」ので

お試しぐらいでしか視聴しないのですが

誠実に作ってはくれていたんだなあ……

 

☆☆☆

 

なぜ災害のたびに「迷惑ボランティア」が“批判”されるのか 日本にはびこる「冷笑主義」の正体

 

「ツイッター離れ」やイーロン・マスク批判では解決しない…SNSが「怒り」と「対立」を引き起こす“根本的”な原因

 

最近の社会問題を交えて

ポイントが整理されているので

よい記事だった~。

 

SNSは「発信者」であることを

意識できている「一般」ユーザーの存在が

カギになるのでは?と思いつつ運用してますけど

まあ、難しいよね!!

 

あと運営者が、自分のサービスを利用している

「問題人物」に対して適切に対応することについて

この文章で指摘したいメインではなさそうであるが

無視してはいけない問題点ではある。

 

☆☆☆

 

アツギとシャープの件を把握したのは

後日なんですが、Xの公式アカウントが

問題を起こし続ける件については

遠くから眺める感覚になってしまいますね……

 

「にぎやかな日本公式」のノリは

Twitterに初期からいたので知っていますし

昔はそういうものだと思ってたな~。

 

まあつまりいじりとひねくれの

コンボみたいなあれですよ←

 

☆☆☆

 

「世界ふしぎ発見!」終了…制作会社の裏にあった、若手が潰されていく「暗い現実」

 

子どもの頃はよく見ていた番組で

それなりに愛着はありますし

ゲストの皆さんに嫌悪もないけれど

終了が「残念」という気持ちを

披露する時と場は考えないといけないんだな~。

 

「どこもそうである」という言葉は

当事者には何の意味も持ちませんので。

場自体からなくなっていくのは

良いことなのでしょう。

 

☆☆☆

 

紅麹とお酒や醤油を造る麹は人とゴリラ以上に違う(ので、パニックになるのはやめましょう)

 

なぜ「紅麹サプリ」で死亡例が起きたのか…健康に良いとされる「機能性表示食品」の制度的な欠陥

 

かなり大きな事件ということもあり

情報が錯そうしがちなので

振り返って読むのに便利そうなものは

メモ書きで残しておきます。

 

スムージーも「濃縮」されているので

取り扱い注意品だった覚えがありますが

吸収されやすい構造に変化しているものは

普通の食品と同じには考えられないのだな……

 

医学系の方々が指摘している件については

目を通してはいるけど「共有」としては

保留案件かな……影響って色んなルートがあるのね。