原案・夏原武、黒丸の作品、全4巻。
タイトルを変え、長く続いてきた
『クロサギ』の最終章となります~。
以下、感想です。
銀行家の宝条を追いつめるべく
親爺さんと距離を取ったクロサギの
最後の戦いが始まる!という
説明で合ってるのかな~。
最終章ということで、それまでも散々
描写されてきた弱者を食い物にする権力者たちの
《なかのよさ》に長尺を割かれますが
時代劇の時代から、ごちそうと現金が基本すぎる……
当時は民主党が下野し、自民党が
返り咲いたという時期でもあり
夏原さんの解説も切れ切れである。
答え合わせを引き受けるのは私たちでもある。
オールスターキャストではあるんですが、
最終巻にて美味しいところを持っていく
あの男こと白石さんの登場は笑ってしまう。
モテる男は余裕がありますわ~。
親爺さんの語り草からして
あれを愛情と表現していいのか知らんが
己の後継となる若者に向けている巨大感情が
お好みの層は多かろう~と思ったのでした。
一方私は、黒崎くんが氷柱ちゃんにあてた
手紙が大好きでして。彼らの望みが
叶う日が来るよう、現実世界に生きる私たちが
よりよい社会を目指さねばならないのだな……
と思える「フィクション」がいい作品なのです。