樋口橘の作品、全31巻。
昔アニメ化した時に設定を知って
この舞台とキャラでお話を進めるなら
いずれは「革命」パート必須では??と思っており
そちらはちゃんとやっていて安心しました←
とはいえ作中における主人公の
「女の子」親友の扱いにつきまして、
約十年前に見た四季版『ウィキッド』で
もやもやを延々抱えていた観客でしたので。
ハッピーエンドは「示唆」されているが
(単行本描きおろしでないと断言はされない←)
こ、これでいいのか!?という意見にならざるを得ない、
という話を最後にしている読者の文章となります。
以下、感想です。
突然、都会の学校に転校してしまった親友を
追いかける決意をした小学生の主人公・蜜柑。
彼女がたどりついたのは、特殊能力である「アリス」を
有する子どものみ入れる、通称「アリス学園」。
忘れることのできない特別な学校生活が始まる……!!
フィクションに慣れている読者だと
これ全国規模でのよからぬ話に発展するよな?と
ピンときますし、第一話時点で「監獄みたい」という台詞や
「国立アリス研究機関学園本部」という単語が
登場しているお話なのですよね〜。
かわいい小物、素敵な洋服、サービス精神旺盛な
たくさんの書き文字、等が見られる
きらきら少女マンガ画面にて、どシリアス展開を進めるのは
正直、嫌いじゃないですね〜。
国家の監視下であり、少数の能力者が全て放り込まれるという
鬱屈した環境ではいじめもそりゃ起こりますし、
能力の種類分けはともかく、内部の「権力者」が判定する
階級制度にて、生徒間の闘争が発生しやすくなってるのも
「支配」の仕組みとしては強いのですよね……
そりゃ逃走者は「テロ」組織入りしますわな。
かつての被害者が現在の加害者に転じてしまう、という
構造が繰り返される中、本丸の人物のみを問題視し
(永遠の若さを保つ系の悪役は最悪ですわね!)
みなが結束する最終決戦はよかったですね〜!!
自由が制限されているという環境もありますが
能力者間のロマンス色は濃厚だったかな〜。
先生と生徒も経過は丁寧に描かれてましたが
私にはちょっと無理だった、相手の好意を受け取らないくせに
よその男に取られる・囲われると動く系男がダメなので……
いやこれ女でもダメだったな!?(エクおとを思い出す)
そもそも主人公の相手役の男の子・棗が私の趣味ではなく←←
(初対面でスカートめくりどころかパンツ泥棒はない……)
(記憶喪失後の再会で胸をさわるのもない……)
(同じく訳アリ少年ならルカか、初対面から優しい翼先輩を推す!)
そんな彼が人気投票トップに君臨している状態なので
気に入った方が楽しめるラブシーンは多かったのだ。
ちなみに私の担当キャラは安定の
自由に動き回るくまのぬいぐるみ・ボアでして
何もかも失った主人公に「ずっと」寄り添ってくれる
最強パートナー生物なのでした。永遠に一緒なのだ……
さて、主人公の女の子親友・今井蛍について
長々と書きますので、しばし空けます。
☆☆☆
さてここから、蛍ちゃんのことについて
正直な感想を書いてしまうのですけれど。
「親友」である主人公の蜜柑ちゃんのため
作中でサポートとして優秀なのは
序盤からそうなので、いいのですけれど。
彼女が最後の最後で、例え誰も自分のことを
覚えていない世界に成り果てたとしても
「大好きな」女の子のため、全てを失う親友が
「愛する」男の子を死の運命から救い出す、という選択は
作者さんが伝えたい内容、物語で一貫したい演出は
わかるんだけど……わかるんだけど!!
彼女の「献身」に見合うエピソードが
本編では描かれず(蜜柑も蛍のことは思い出せないので)
あくまでも描きおろしによって、彼女と兄が
「報われた」ことが描かれるというのは
ちょっと……ひどいんじゃないですか!?
ウィキッドにて、二人の魔女の「別れ」が
あれでいいと、本当に原作スタッフたちは
完成品として出してきてます!?と
四季劇場出てから、当時のTwitterで愚痴ってたの
思い出しましたわ〜。なので映画も見る予定なしだよ←
あちらでも添えものみたいな男性おりましたけど
独り旅はあんまり不憫だからか、とどめの力を
有しているのはあくまでお兄さんであり
彼も道連れになってしまっていたのは
《蜜柑が蛍に会いに行く》という物語を
完遂させたかったとはいえ、ひどいんじゃないですか!?(二回目)
とはいえ今こうしてもやもやを抱えているの
二人は親友描写にとどまっているのではなく
物語の途中で蛍ちゃんは《友情のキス》なるものを
口にするぐらいには、蜜柑ちゃんに情愛が深い、と
描かれてしまってるのも大きいんだよね。
ちなみにこの《友情のキス》という表現は
作者ブログで書かれていたらしいのですが
(ブログ自体が削除されており、私は未確認です)
同性愛表現に踏み込む気がないなら、口へのキスは
やらないでほしかったと、私は明言しますね。
それ蛍ちゃんと同じ条件の「男の子」でも
突き通した設定なんですか???と
作者はもちろん、同性愛でないことを
強調する読者コメントにも思いますからね。
相手が同じ行動や台詞が示したと仮定して、
異性間では親友友情を恋愛変換するけど
同性間では親友友情にとどめる、って
かなり問題あるよな……あたりのことを
ポケモン主人公動かしてるとわりと考えますので。
(ペパアオが恋愛ならペパハルも恋愛だろう、ぐらいでさ)
(ペパハルではなくハルペパだし、何ならアオペパだよ、はわかるが!)