月末なのですが新作がやたらと
春めいているような気がする……
ものすごくよかった~!!
ちょっとSF風味ではありますが
女の子と女の子が関係を積み重ねてくの
よいです。その後は読者にお任せだな!
お名前探したらコミックDAYSあたりに
作品見つけました。名前覚えよう~。
第一の被害者について
情報が整理されるものの
事態は悪化していくのだろう……
ゲームマスターのかかわり方が
気になるよな~。アリスがあのまま
眺めて楽しんでるはずがないので。
読者のみんな感謝だぜビームを
放つのが「敵側」というのも含め
爆笑案件すぎでしたわ~。
戦いが明るいのはよいものです。
ふところに抱え込んでいる猫さんが
ずっとごきげんな表情でいるのが
じわじわくる……なかよしなんですね!
主人公がちゃんと強い女の子なので
一緒に未来を目指すんだ系カプは
安心して見守れるのだな~。
連載再開のしょっぱなから
アクロバティックな戦いとなり
見ていて爽快です!!
とはいえ委員長大ピンチですし
弱ってしまう前に助けねばである。
前作に続いて、また濃ゆい新作が
連載で帰ってきましたわ……
火曜日の楽しみえらいことになってますね。
愛の有害性・加害性につきましては
シリアス方向で描くと大変なことになるので
ギャグで処理しつつも発表する作家さんたちは
ありがたいのです(読者はちゃんと!距離を取らねば!!)
悪役にも同情の余地……ないね!から
正々堂々ぶつかっていく
カナチちゃんのかっこよさである~。
作画さん、どんどん表情描くの
上手くいっていくなあ~!!
カナチちゃんの基本デザインは
のぺっと、かつふんわりしてるので
ハード展開向きではないんですけどね。
ゲストで登場する迷いチワワに
小型犬のびっくりマインドと
運動能力の高さがもたらす
トラブルが色濃く出ている!
氷ちゃんとムウは犬パンチ(のせてるだけ)で
長くお付き合いすることになったようだけど
私は愛犬なでなでしないといかんな……
未来を向かっていく世代にとっては
「適応」できても・できなくとも
息苦しい時代だな……災害が軽視され
記録すら残さないのはしんどいものです。
4月連載再開するそうで
楽しみです!単行本に
まとまってほしいな~。
今回のエピソードを見て、中編で
さくっと完結するかな~と思ったのでした。
でっかいことはいいことだ!に振り切っている
無骨な最終兵器は正直好みです(爆)
楽しみにしていたモカちゃんのターン、
双方の良さがしっかりと描かれていて
好きなバトル回だ!そしてひふみんも
加わって勝ちに行くのだよ~。
空子さんの実家回でお父さんに
スポットが当たるのですが、
これさりげなく両親がなぜ
結婚したのか、の回答回でもあるな!?
自分はたくさん食べられなくとも
たくさん食べて満足する人々の
助けになりたい精神は見習いたいものです。