アニメ版『怪盗セイント・テール』第28話〜33話

 

タイトルにて「盗め」三連続は

もうちょっとひねろうぜ!?とは

思うのだった〜。

 

以下、感想です。

 

 

 

★第28・29話「市長の陰謀!白鳥を盗め」前後編

ふたりの小夜曲回だ!大好き!!

元々原作一回分をアニオリで

補っていることもあり、二回分だと

シリアス演出がちと間延びしている感がある〜。

 

きん注みたいな全力にぎやか作品や

ぬ~べ~みたいな一話完結でテイスト変わる作品だと

あんまり違和感ないのですが、キャラの一貫のなさが

シリアス展開ではきつくなるので

原作がある場合はそのまま進めれば

違和感減るのにな~と眺めてます。

 

 

★第30話「正体がバレる!芽美危機一髪」

作画監督さんのベタの入れ方などなど

こてこての90年代アニメ絵だった~!

目の印象がかなり変わるのですよね。

 

ルビィがめちゃくちゃ体を張る回でもあり

ぬいぐるみのふりは無茶だぜ……と思うのだった。

沢渡くんは秘蔵写真でも健全路線だろう!!

 

 

★第31話「月の宝石を盗め!」

ゲストの元泥棒さんが大物っぽいなと

思っていると堀内さん登場であった。

ちょい役にベテランがいるのはいい時代だ〜。

 

高圧電流とフィクションの泥棒はセットの

印象が強いのですが、やりすぎと言われる

こちらの作品は子ども向けなんだよね!

 

 

★第32話「女子マラソン選手の靴を盗め」

キーパーソンのライバルを指導している

コーチのやり方が、しょ、昭和〜!という

路線なので、ツッコまざるを得ない。

 

ライバルさんは真っ当な女の子なので

卑怯なやり方に反発するのであれば

ひっぱたいて従わせようとするのとか

当時でも完全にアウトですよん。

 

 

★第33話「少女剣士の願い!名刀を盗め」

マウスキッドって思いっきし

ねずみこぞうじゃありませんか〜と

視聴者みんなが思っていると

ツッコミを入れる芽美ちゃんなのであった。

 

刀を盗む!って実際は大変だったり

するんですけどね〜。コレクター趣味なら

わからなくもないのだが←