アニメ版『悪役令嬢転生おじさん』第4話

 

転換点となるエピソードなので

一回で作成してしまった~。

 

以下、感想です。

 

 

 

マジカル学園ラブ&「ビースト」要素が

本格的に動き出す回なのですが

たまごを渡されるタイミングとか

属性の説明とか、色々丁寧になっていて

ビーストちゃん箱推しとしては感謝しかない……!!

 

グレイス嬢のビーストがどんな子になるのか

興味津々な中、憲三郎とグレイスのミニキャラを

謎の手が合体させ(謎の言語も響いてくる)

二属性を合わせ持つドラゴン誕生!という

さすグレでは流せない事態になっております~。

 

攻略対象の皆さん、なんやかんやで

自分の本分から逸脱しないタイプなので

(今回であれば冷静に状況を見ている王子とか)

好感度メーターが上がりがちなキャラが

変化しているという大きな違いが起きているものの

思考が恋愛一色ではないの、好ましいですよね。

 

前半パートがゲーム、後半パートが現代日本、

ということでゲームのキャラに転生したと見せかけ

主人公は意識不明の夢見状態になっているだけ、

真相が明らかになるのでした!!

 

状況をすぐに把握するお母さんが

頼もしすぎるのですが

異世界ものの作品羅列が原作より

はるかに増えていて爆笑した。

 

あと王家の紋章、レイアース、ふしぎ遊戯、十二国記と

掲載元が「少女」向けが増えていたのうれしい~!

エスカフローネが入ってないのは

意外でしたが……まあ視聴者みんな指摘するか(爆)

 

そんなこんなで現実サイドからも介入しつつ

ゲームクリアを目指して主人公に帰ってきてもらうぞ!という

ハッピーエンドが明確となるのはうれしいのでした。

(本来のグレイス嬢についても後々フォローありますよん)

 

ナレーションが喜久子さんなの、ぜいたくな

配役だな~と思っていましたが

ゲーム画面でも登場するということは

「あの人」の可能性が高いのかな?楽しみです。