Spoutible

 

一年以上楽しく利用させてもらっていた

サービスではありましたが、「削除」の

方向性で進めることに決めました~。

 

過去利用し、現在はアカウント削除済のサービスは

・大きなサービス変更がこの先ある

・長期休みの少し前

あたりの日取りで予告し、削除してきましたが。

 

11月中に到達できそうなのでキリ番1000の

三日後ぐらいで進めようと思うのです~。

 

たたんだ上でもう少し続きますよ。

 

 

 

ちょうど10月に入ってから

下記トラブルに遭遇しておりまして

かつバグ内容が増えていくという状況で。

 

●投稿のスレッド機能が使えない

 (これはブラウザをどれに変えてもアウト)

●過去スレッド投稿が内部・外部共に開けない

 (主に使うiPad・iPhoneのSafari、アプリのみ?)

●タイムラインが全く読み込めない

 (主に使うiPad・iPhoneのSafari、アプリのみ?)

●画面が頻繁に再読み込みとなる

 (だいたいひとつ投稿するぐらいの時間)

●投稿を再編集する際、htmlタグが混ざる

 (今週発覚したので細かく検証はしていない)

 

楽しさより苛立ちが大きくなってきており

下記がとどめとなった具合ですかね。

 

●タイムライン不具合数日後に

 ヘルプサービスに問い合わせしても

 自動返信しか返ってこない!そして改善しない!!

 (ちなみに調べる限り、米国ユーザーも同様らしい・爆)

 

一応、クロス投稿先SNSとして

ブルースカイ&mastodon.socialの

アカウントはあるものの

そちらは完全ROM用に移行する予定です。

 

そもそも私はXの代替品を探していたのではなく

使用目的に合う機能がある・運営の思想が明確な

サービスとして、Spoutibleを愛好していたので

(100ドル投資する程度にはですよ!)

ここが使えないならしばらくSNSでの

「発信」は不要なんですよね……

 

跡地として残すかどうかについても

《スレッド投稿を続けても、一番最初の投稿しか

TLに流れない》仕様を気に入っていて

大事な話は二番目の投稿から!というパターンを

定番としていたこともあり、外部アクセスでも

二番目以降見えないなら意味がないので……

 

まあしばらくは最後の遊び場を

満喫することにしましょう。

リミット設定すると苛立ちは

消えるものだ~(見限るとも言う)。

 

☆☆☆

 

Blueskyとメタクソ化

 

サービスの特性が変わらないのであれば

いずれ何かしらの問題は起こる、のですよね~。

 

なので最終的には自分で場所を構築して

保持していくしかないのだった……

マストドンを次の「発信」の場とするなら

初手・独りサーバーで始めるでしょうしねえ←

 

しばらくはブログとサイトで

のんびり過ごそうと思います。

記事数はどんどん増えていくと思う。

 

☆☆☆

 

Xfolioのアカウントは取得しているのですが

月が替わり、アクティブユーザーが増えたからか

さらに重くなっているので……

 

運営の方向性はよさげなので

作品投稿の面でも

応援しようか?と思ってましたけど

ROM用のままだろうな~。

 

☆☆☆

 

Nintendo Music

 

配信曲を今後増やしてくれるそうなので

楽しみ~とダウンロードしたのですが

けっこう重いんですよね……すぐ固まる。

なので今後の改善も期待したいところです!

 

Switch後継機の情報も「正式」に

出たので、Z-Aどうなってるか

早く知りたいな~!!

 

☆☆☆

 

マンガ図書館Zのサイト停止につきまして

 

リンク先は簡易版のほうです。

好きなプロ・アマチュア作家さんの

掲載があるからお世話になってたんだよな~。

 

詳細版を読む限りでは、決済代行会社との

およびカード会社と今後の取引が

できなくなったためとのお話ですが

運営元・親会社の提供サービスなども

影響してるのかねえ……という範囲にとどめます。

 

固定記事2番目を編集する必要もあるかな。

エクトくんの物語を読める場所が

またなくなってしまうんだね……

 

☆☆☆

 

スペインの大洪水を受け視察に来た

国王及び関係者に泥や石がぶつけられるの、

あちらの王族は軍隊を動かせるほどの

権限を持っていることもあるとはいえ

民衆がちゃんと怒りを示せるという

点ではうらやましいな~。

 

日本の皇室でもそのぐらいは

起こってもおかしくはない程度には

日本の世相も悪化していくでしょうしな

……次代なら確実にあるかも。

 

☆☆☆

 

アメリカ大統領選の結果を受けて

海外報道やアカウントを有している

SNSを中心に色々見るわけですが。

 

マスクが経営者となっているXは

さっさと離れて正解であった~!!

は、かなり間違いのない話である(爆)

今後も彼とその支持層にとって

都合の良い快適サービスに変化するだろうし。

 

Spoutibleはかなり反トランプ&イーロン思想が

明確なSNSではあるんですが

結果がはっきりして、改めて外部から調べてみると

選挙期間中にやらかしている件が複数

あったんですわね……と「反」陣営にも引いている。

 

そしてトランプ大統領の時代がまたやってくるのですが

資本主義の勝者にとって都合の良い世界は

私にとって幸福な世界では非ず、は否定しないけど、

現政権がこの四年間に何をしてきたか?に対する

「自国民」の判断を、外国から軽蔑はできないものであるよ。

 

今の地球生命体たちにとって適合可能である

という意味での地球環境は、確実に悪化しますが……

長い地球の歴史を見れば、新しい生命種族が

また繫栄するだろう、という信頼はあるんだけど。

 

そんなこんなでホモサピエンスが

地球生命体の歴史から離脱しても大したことないし

わしらは特別な生き物でもなんでもないのですが。

 

絶滅すごろくを進めると巻き添えを喰らう

同時代種族が多すぎるので(そして私は彼らが大好きだ!)

どんなに嫌いな存在であろうと、人類には踏みとどまる方向で

「責任」を取ってもらわねばなるまいよ。

 

ある意味では残念なことに、ある日突然に

世界は終わったりしないので

美味しいもの食べて体を温めて整えつつ、

大事なものを見極めて日々生きていくしかなく

「生き延びる」意志を消し去ってはならないのだ。

 

☆☆☆

 

人権問題から総選挙を見たとき

 

さて大国の動きと無縁ではいられませんが

我が国のことをふりかえりましょうのターンです。

こちらは網羅されているという点で良い記事でした。

 

日本共産党を「投票先」として支持するのは

四半世紀以上となりますが

組織に入りたいかというとかなり嫌ではあるのは

「内部」の問題をどう評価しているか、が大きいのだった。

 

選挙で選ばれた=全権委任された、ではない。

そして政治は本来、大きな声をさらに轟かせるためのものではなく、

小さくても大切な声を置き去りにしないためのものだと私は思う。

どんな立場のどんな人であろうと、「生きていていいんだ」と思える場所を築くものであるように、

これからも、国会に送られたそれぞれの言動を注視していきたいと思う。

 

☆☆☆

 

れいわ新選組の外国人への差別的動画への対応を求める要望書を伝達

 

上からの引き続きの話となりますが

問題の動画を投稿した大石議員は

削除後、別途謝罪の投稿をしてはいるものの。

 

何が問題だったのかわかっていない

いつものパターンで、あくまでも

被害が及んだ層ではなく

自分たちにとって重要な層への

「謝罪」ではあるんだよな~。

 

リンク先活動報告の「要望書」に対する

誠実な対応をしたとは言えないでしょう。

さらに偏見を重ねているとも言えますし。

 

☆☆☆

 

SNS上で私を誹謗中傷していた茨城県警元警部の略式起訴について

 

自国の話からさらに、地元の話に

進めてしまいましょう!

 

そもそも権力側である警察の構成員に対し

「都合の悪い」ことであったとすれば

県民への犯罪行為は無視されるのであった!!

 

変なことする人が組織に発生するのは

もう確立としてはどうしようもないとして

起きた後、まわりの人間がどう対応・対策していくかを

問われてるんですけどね!!!

 

それでも踏みとどまって進むしかないんだな~。