『プロジェクト・ヘイル・メアリー』

 

アンディ・ウィアーの作品。

 

光のSF作家という評判は知っておりましたが

初めて読んだのがこちらでよかったかもしれん。

 

以下、感想です。

 

 

 

そもそも何故この場所にいるのかわからない

主人公による、現在と過去が交錯する内容で進行し

ユーモアあふれて悲壮感はあまりない語りとはいえ

情報整理しながらだと読み進めにくいな〜とがんばってみると

とある人物の登場によりペースが一気に上がる!という

わかりやすい読者なのでした(爆)

 

合わないな〜というSF読者が求めているのは

ロッキーという偉大なる宇宙空間の隣人なのであった!!

 

異星人との交流パートが面白すぎて

ロッキーと主人公がさよならするなんておかしい!

ぶっちゃけページ数的にもう一個山場があるはず!!

と読み進めるとさらに期待を裏切らない展開が続き

最後は異星人の子どもたちの「教師」として終わる、という

まことにさわやかなオチなのでありました。

 

主人公が地球に帰っても帰らなくとも

彼の生涯は満ち足りて終わるに違いない!

(だまし討ちで宇宙空間に追いやられているしね)

と読者が確信を持てる希望のSFなのでした。