はやみねかおる、松原秀行のお二方の本が
いつの間にかどんどん出ておりまして
出費がかさみます~。
七、八で良かった……他の月だと買えません。
以下、感想です。
※19.06.24、記事を分割。加筆・修正。画像なし※
☆『都会のトム&ソーヤ完全ガイド』
立ち読みですまそうと思っていたのに
にしさんのマンガがおもしろすぎて買ってしまった……
卓也さん、売り上げアップ功労賞として、ボーナスは出ないのかな?
カットした文章とかをもっと載せてくれていれば
値段に見合うと思うのですけど~。
ガイドブック出すのはまだ早いでしょう。
☆『恐竜がくれた夏休み』
武本さんのイラストが素敵です。
夏休み三部作3作目、なのだそうです。
人間がつけた種類名を、本物の恐竜が知るはずない
という台詞がすごく大人でした。
はっぴのデザインがとてもよかったので
もっと大きい絵で見たかったな~、残念。
☆『復活!!虹北学園文芸部』
……小ネタがちょっとねらいすぎるかな?
この流れならあれが来る?というのが読めてしまうのです。
なんせ親の趣味で育てられてますのでね~。
個人的には目標達成に向けて
気分を盛り上げてくれて、大感謝の一冊です。
☆☆☆
八月も児童書の出費は増えそうです。
せっせと講談社の図書カード懸賞に
はがきを出しておきます。
ということで出したのがこちら。
★内人と創也 ※19.06.24時、画像なし※
……内人をかっこよくしすぎましたっ(汗)
本人は決めているつもり、の図だったので
もうちょっとまぬけ感も出さないといけなかったのに~。
はがきはたいていボールペンで線を引くのですが
この日は調子が悪くいっぱいこすれました~。