テキスト1日目~第12回課題提出(24年9月)

 

ラストだったので公開が遅くなりました。

証明書と奨学金も入手済みである~。

 

 

 

★テキスト1日目

手紙のあいさつ文となります。

文字が小さいと書きやすい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★テキスト2日目

引き続き年始のあいさつです。

ひらがなの練習も並行して

進めております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★テキスト3日目

年始の挨拶、行書編です。

元旦しか書けない人に

なりつつあるぞ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★テキスト4日目

夏の挨拶が始まりました。

手癖で書いてしまう文字があると

難しいのである~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★テキスト5日目

結婚式の出席回答にも

型があるんですよね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★テキスト6日目

横書きの挨拶文は

ほっとしますね。

 

 

 

 

 

 

★テキスト7日目

縦書きの挨拶文は

ぎゅうぎゅうになりがちですね〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★テキスト8日目

横書きの挨拶文となります。

軸をずらしてしまった

一節もあるのだった。

 

 

 

 

 

 

★テキスト9日目

縦書きの挨拶文への

苦手意識はなかなか消えませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★テキスト10日目

結婚式関連です。

使用頻度が少ないので

あせるやつですよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★テキスト11日目

冠婚葬祭が続きます。

法事は見慣れないほうが

良いものなんだろうな……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★テキスト12日目

お祝い事のめでたい単語は

親戚におちびさんたちがいれば

書く機会も多いのでしょうね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★テキスト13日目

縦書きの長めの挨拶文です。

こうして見ると「お」の

登場機会は多いのですね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★テキスト14日目

一文字ずつ見本がつくの

久々かもしれないですが

それでも書けないのだ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★第12回課題提出

これにて終了!!

ほぼ一年かけての受講となりました~。

 

奨励金申請方法がわかりにくいのであるが

ひとまず課題提出してから

進めようと思っております。

 

あと成長記録の記事

一個作成して終了かな!