量が多いので
がんばるぞ~!!
★テキスト1日目~3日目
封書・はがきのあて名書きの
練習で、なぞるのみでした~。
なので一気に進めてしまった。
★テキスト4日目
丁寧な文章の型を説明されるのは
面白い……一番見る文字がちゃんと
書けたのであった。
★テキスト5日目
前回横書きだった単語が
縦書きとなりました。
行書は難しい~。
★テキスト6日目
同じ単語を横書き・縦書きで
交互に練習するようだ~。
楷書のほうが気楽です。
★テキスト7日目
縦書きなので行書です。
8日目は都道府県なぞり書きのため
省略!
★テキスト9日目
季節の挨拶、春の巻。
そして安心の横書きである。
★テキスト10日目
春の巻の縦書きです。
同じ字が多い割には書けない。
★テキスト11日目
夏の巻、横書きの楷書。
初夏の単語は涼しげです。
★テキスト12日目
縦書きの行書である。
温暖化が進むと成立しない
単語が入っているのですよね。
★テキスト13日目
秋の巻、縦書きです。
もう少ししたら使いたい
言い回しがありますね〜。
★テキスト14日目
秋の巻、縦書き〜。
次回の冬で一通り終了ですね。
★テキスト15日目
冬の巻、縦書きです。
春を待ち遠しく思う
文句が結構あるのでした。
★テキスト16日目
冬の巻、横書きです。
これにて終了!
★第11回課題提出
封筒が最後の一枚を
残すのみとなりました!
やはり課題用見本のほうが
崩されてない印象ですね。