『ツビッキーコレクション』

 

坂田靖子の作品、全3巻。

 

突然死んだ父の遺言により

ゴシックロマン(?)あふれる古城にすべく

不気味なものを収集する羽目になった

主人公と、葬式にやってきた双子の弟との

どたばた日常のお話~。

 

以下、感想です。

 

 

 

突然登場した弟くんが

インターネット方面を

さばいてくれるのですが、

不気味なものを持ってくる「人」に

対応しなければならない主人公~という

お約束坂田ワールドなのでした。

 

マンドラゴラが除草剤で

枯れる話に爆笑してしまった……!!

 

中世での抜く方法に対する

現代視線の入れ方も(動物虐待なので警察が、とか)

坂田さんは嫌味がなくていいな~。

読者をチラ見している感が嫌いなので!

 

☆☆☆

 

主人公が坂田作品あるあるの

巻き込まれ型いい人なんですが

今までとちょっと趣が違うな!と思うのは。

 

彼自身が元・放置っ子ということもあり

似た境遇にある「かわいそうな」子どもたちにも

主体的になること、戦うことを促すのですよね~。

 

母親に愛されてぬくぬくと成長したであろう

双子の弟に比べると、態度が明らかに違うので

とてもわかりやすく描かれています。

 

「面倒見てもらえないなら

自分が面倒見りゃいいんだよ」

「どっちでも同じようなもんだろ?」

 

「もう親の尻ぬぐいすんな!」

「親に迷惑かけられたら戦え!!」