美術館のメモ書きと一緒に
道中の思い出がつづられており
消すのもったいなかったので
こちらもまとめてみました~。
新下関駅にて浅井家三姉妹のポスター発見!
光の関係+サイズでうまく写真とれず。
どっかにチラシおいてないかしら?
少女マンガテイストでちと面白かったのです。
下関駅。名店街で本格カレー屋さんなどがありました。
くじらとふぐの料理を見かけると
土地の空気を感じてしまうのです。
古本コーナーにていわゆるマニア本を発見!
この時見かけた、サンコミックス版『星のたてごと』を
買っておけばよかったと十五年近く経っても
たまに思い返してしまうのです。
旅行先ではTV局も地方番組中心となりますが
高校野球特集多かったですね~。
佐賀北がピックアップされていたの時代だな。
バスで美術館に向かう途中に
砲台を見つけまして土地柄~!となるなど。
こちらには帰りに寄りまして
音と煙が楽しめるオプション付きでしたが
未体験でした。今なら遊んだな!
美術館の方に観光マップをもらい
あちこちぐるぐる歩いたものです。
西はセミの鳴き声も違うのが
おもしろかったですね~。
壇ノ浦が「怖い」場所だったのが
印象に残りました。
私は霊感とかそういうのないんですけどね←
逃げたほうがよさそうな場所は
あんまり近寄らないようにしています。